オイシックスの越前白山鶏の塩竜田揚げ
今日は食材宅配サービス オイシックスの『越前白山鶏の塩竜田揚げ』の紹介をしたいと思います。さっぱりとしていてもジューシーでおいしいと人気のある商品です。
オイシックスといえば鶏肉は越前白山鶏、豚肉は館々森高原豚が人気があり、市販の鶏肉や豚肉と比べててもかなりおいしいと評判です!私も越前白山鶏も館々森高原豚も本当においしいと思います!
オイシックスでは越前白山鶏を使った商品が多く、鍋セットで使われる鶏肉や料理キット『Kit Oisix』でも越前白山鶏は多く使われていて、やはり鶏肉がおいしいという口コミが多くあります。
今回はその越前白山鶏を使った塩竜田揚げを購入してみました!徳用パックで500gと大容量なのでボリュームがあります。うちでは子供も旦那も唐揚げや竜田揚げは大好きなので大容量なのは助かります。
大容量ですが、冷凍で袋にはチャックもついているので食べたいときに食べたい分だけ使えるので安心してください!食べるときはレンジで2分ぐらい温めるだけなので時短にもなるので便利です。
食べてみるとわかりますが、この竜田揚げは鶏のムネ肉を使用しているのでもも肉と比べるとかなりあっさりとしています。しかし、さすがは越前白山鶏です。そのあっさりとした中にジューシーさは残っています!
鶏のムネ肉というともも肉と比べてパサパサ感がありジューシーさがなくなるものですが、越前白山鶏のムネ肉はしっとりと柔らかい肉質でジューシーさもあるのでこれが本当にムネ肉?とビックリしました。とにかく旨みがすごいのです!
そして、塩竜田と名前があるように塩で味付けをしているのですが、この塩がまたおいしい!じつはこの塩は色々と試作した結果イタリア産の塩を使用しているとのこと!まろやかでさっぱりとした味付けになっていてこの竜田揚げによく合うと思いました!
今回紹介しているオイシックスの越前白山鶏の塩竜田揚げですが、私はやはりこの越前白山鶏が美味しすぎると思うわけです。そこで普通の鶏肉と何がそこまで違うのか?ちょっと調べてみました!
越前白山鶏 おいしさの秘密
越前白山鶏はオイシックスの指定した福井県の農園で育てられている鶏です。先ほどもお話した通り、オイシックスの商品にはかなりの頻度でこの越前白山鶏が使われています。
どの商品もこの鶏肉を使っているものは非常に高評価を受けていて、私自身も何度も購入しているのでみんながおいしいというのは納得いきます。
では普通の鶏肉と比べてどんな特徴があるのか?調べてみるとかなりのこだわりがありました!
一般の国産鶏肉との違い
一般の国産鶏の肥育日数は48日ぐらいが平均的と言われていますが、越前白山鶏の肥育日数は53日と一般的な鶏より5日間ながく肥育しています。この5日が重要なようでこの期間に旨みを上げるそうです。
一般の国産鶏は鶏の育った場所と加工する場所が違っていたりして加工までの時間がかかるため鮮度が落ちてしまいます。越前白山鶏は鶏の育つ場所と加工場が近いため鮮度が高い状態で加工することができます。鮮度が高いので非常においしい鶏肉なのです。
越前白山鶏の餌には栄養が豊富なことで知られる『亜麻仁』を加えて与えています。亜麻仁を加えることで脂の融点が低くなり口の中に入れたときに旨みが広がりやすくなる効果があるようです。
これはよく聞く話ですが、動物はストレスがあった状態で育てられると肉質が悪くなりおいしくなくなってしまいます。越前白山鶏はストレスを感じることのないよう平飼いで育てられしっかりと運動をして育った健康な鶏です。
といった感じです。やはりおいしいお肉は育て方が違いますね!国産だったらみんな同じでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、国産でもコスト低減のために餌にこだわりがなかったり、狭い場所で何羽も飼ってストレスを感じた状態で育った鶏もいます。
しっかりとこだわることでやはり味にも差が出るというわけです!
まとめ
オイシックスで販売されている『越前白山鶏の塩竜田揚げ』の紹介でした!オイシックスの代表的な鶏肉『越前白山鶏』を使った商品はハズレ知らずといった感じで利用者から高評価を受けていて、私自身もやはり当たりだったと感じる商品でした!
越前白山鶏はやはり一般的な国産鶏とは育て方やこだわりがが違うのがわかり、だからこれだけおいしいのか!と納得できたかと思います。まあ実際に食べてみないと当然味はわからないと思うのでまだオイシックスの越前白山鶏の鶏肉を食べたことがなければぜひ試してみてください!
ちなみに今回は竜田揚げの調理品になるのでお肉の色とかは見えませんが、越前白山鶏のお肉の色は本当に薄ピンクで透き通っていて綺麗です。見ただけで鮮度の良さがわかる最高の鶏肉です。
オイシックスの公式ページには今回紹介した『越前白山鶏』をはじめ多くのおいしくて便利な商品が販売されています!利用の流れや気になるお試しセットの価格や内容なども掲載されているので合わせてご覧ください!
公式ページはこちら
関連性あるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩