ローソンフレッシュの特大牡蠣
今日はローソンフレッシュで毎年大人気の岡山県邑久産『邑久の牡蠣』の紹介をしたいと思います。毎年この時期に販売している『邑久の牡蠣』は注文が殺到する大人気商品です!
ローソンフレッシュのレビューランキングでも上位商品で、『こんな大きい牡蠣みたことない!』『写真を見ると大きいが、実際は小さいのだろうと期待していなかったら届いてビックリ!本当に大きかった!』などサイズに驚く方が多くいます!
それもそのはず!市販や店頭ではまずお目にかかれない特大サイズの牡蠣なのです!一粒一粒が特大で、市販で販売している牡蠣の2倍はあります!
牡蠣って火を通してしまうと、縮んでしまい小さい牡蠣がさらに小さくなってしまうことが多くありまますが、この特大サイズの牡蠣であれば火を通して縮んでもかなりの大きさを維持できるので食べ応えがあります!
では、『邑久の牡蠣』がどんな牡蠣なのか?もう少し詳しく説明します!
『邑久の牡蠣』はどんな牡蠣?
『邑久の牡蠣』は牡蠣の名産地岡山県邑久で生産されている牡蠣です。上の写真を見るとわかりますが普通の牡蠣と比べるとかなりの大きさになります!
ちなみのこの手が子供の手と疑う方もいますが、購入すればわかります!これ間違いなく大人の手ですよ!それぐらい大きさに自信がある牡蠣で、牡蠣の最大クラスと言われる3Lサイズの牡蠣です!
そして、大きさもすごいのですが、人気の秘密は『濃厚な旨み』にあります!岡山県の邑久は自然環境に恵まれた牡蠣の生育にかなり適していると言われています。
まず1つがエサ場です。邑久の漁師が研究を重ねて最もプランクトンが多い最良のエサ場を選び抜いています!エサが豊富な場所で育つので大きく濃厚な旨みが生まれます!
もう1つが海水の塩分濃度です。邑久の海水の塩分濃度は3.3%といわれ、通常の海水濃度は3.1%なので0.2%ほど高いのです!たったの0.2%ですが、この差が牡蠣の旨みを左右すると言います!
実際の商品は1kgで30粒届く形です。冷凍で届きますがバラ凍結になっているので使いたい分だけ使ってあとは保存できるので使いやすい商品です。ちなみに解凍時は水分が出るので約800gまで落ちます。
まとめ
ローソンフレッシュで販売している特大サイズ『邑久の牡蠣』の紹介でした!特大サイズなのにおいしいのなら牡蠣が好きな人には嬉しい商品ですね!
カキフライ・牡蠣のソテー・牡蠣鍋など色々な料理に使うことができます!これだけ大きい牡蠣だとどんな料理でも贅沢な一皿になることは間違いなしですね!
皆さんもぜひ『邑久の牡蠣』を試してみてください!ちなみに今年は原料事情がかなり厳しいようで例年の半分の量しか確保できていないようなのですぐに売り切れてしまう可能性があります!ご興味あればお早めの注文をおすすめします!
注文は単品でもできますが、定期宅配を使えば送料がかなりお得になります!もし、いきなり定期が不安な方や、ローソンフレッシュの配達をまずは試したいという方にはお試しセットの販売もしています!
詳しくはローソンフレッシュの公式ページにアップされているので合わせてご覧になってください!
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩