食材宅配サービス(野菜など)各宅配業者を徹底比較!メリット・デメリットなど口コミや経験をもとに紹介します!違いがまるわかり。各ご家庭に合った食材宅配が、見つけられます。食品の安全性・価格帯・利用特典も見てください。

らでぃっしゅぼーや定期宅配サービス 詳細

  • HOME »
  • らでぃっしゅぼーや定期宅配サービス 詳細

らでぃっしゅぼーやのロゴ

定期宅配サービス オイシックス らでぃっしゅぼーやの定期宅配サービスとは

らでぃっしゅぼーや定期宅配サービスの説明

らでぃっしゅぼーやの定期宅配サービスはセレクトコースといい、3つのコースから選べるようになっています。基本的にはらでぃっしゅぼーやがおすすめする商品がだいたい5,000円程度でセットになっていて毎週固定の曜日・時間に宅配してくれるサービスです。

ただし、セットの中身は自由に入れ替えることができるので好きな商品を自分でチョイスすることが可能です。(一部コースを除く)また、絶対に5,000円分購入しなければいけないといったこともないので、1,000円でも3,000円でも8,000円でも自分の好きなセットを作れます。

コースは最初に選ぶ必要はありますが、いつでも変えることが可能です。宅配はらでぃっしゅぼーや専用車またはヤマト宅急便でおこなうので全国対応しています。

専用車はらでぃっしゅぼーや専用地域でルート配送になるので決まった曜日・時間での固定配達となります。ヤマト宅急便は全国対応で日時指定はできますが、日曜・月曜は対象外となります。

らでぃっしゅぼーやの定期宅配の説明をする主婦専用車は日時指定ができないので配送料が安くなっています。ヤマト宅急便は日時指定はできますが、若干配送料が高く設定されています。自分のライフスタイルに合わせてどちらでも好きな宅配方法を選べます。(専用車の地域対象外はヤマト宅急便のみ選択)

定期宅配サービス オイシックス らでぃっしゅぼーやの選べる3コースの特徴

旬野菜と定番食材コース選べるバラエティコース選べるミールKITコース

『旬野菜と定番食材コース』

らでぃっしゅバラエティーコースの説明

らでぃっしゅぼーやのセレクトコースの中でもスタンダードなコースなのが『旬野菜と定番コース』です。こちらのコースは注文は任せたいといった方やらでぃっしゅぼーやで販売されている基本的な食材を購入したいといった方におすすめとなっています。

基本的に5,000円ほどの旬の野菜・果物、定番食材をらでぃっしゅぼーやが厳選して選んで提案してくれます。このコースは野菜や果物はらでぃっしゅぼーやのお任せになるので自由に入れ替えることができないので注意してください。

らでぃっしゅスタンダードコースの内容例

お届け内容は上記のようになり、野菜10品、果物2品、定番商品7品となります。らでぃっしゅぼーやが旬の野菜を提案してくれるため自分で選ぶよりもおいしい野菜が届くといった声が多く人気があります。

毎週・隔週・月1回と好みのサイクルで商品が届きます。配送方法は、エリア限定の配送料がお得な『専用車』または全国対応の『ヤマト便』を選択。自社便の場合は日時・曜日は選べません。ヤマト便の場合は火曜〜土曜の好きな日時・曜日が選べます(夜は21:00まで)

※自社便エリア・配送手数料の詳しい説明はこちらをご覧ください。

支払い方法は『クレジットカード』または『口座の引き落とし』が選択できます。お休みも気軽にできるようになっているのでお出かけの際でも安心して定期宅配サービスを利用することができます。

『選べるバラエティコース』

らでぃっしゅぼーやのバラエティーコース説明

らでぃっしゅぼーやのセレクトコースの中でも一番利用しやすいのが『選べるバラエティコース』です。こちらのコースはいろいろな食材を自分で好きなように選びたいといった方におすすめのコースになっています。

基本的に5,000円ほどの食材をらでぃっしゅぼーやが厳選して選んで提案してくれますが、このコースは商品を自由に入れ替えることができるのでセット内容は自由自在です。

らでぃっしゅバラエティーコースの内容例お届け内容は上記のようになり、野菜9品、果物2品、肉・魚・惣菜など約4品を提案してくれますが、先ほども言った通り、あくまで提案になるためいらない商品は外して好きな商品を組み込むことができます。

毎週・隔週・月1回と好みのサイクルで商品が届きます。配送方法は、エリア限定の配送料がお得な『専用車』または全国対応の『ヤマト便』を選択。自社便の場合は日時・曜日は選べません。ヤマト便の場合は火曜〜土曜の好きな日時・曜日が選べます(夜は21:00まで)

※自社便エリア・配送手数料の詳しい説明はこちらをご覧ください。

支払い方法は『クレジットカード』または『口座の引き落とし』が選択できます。お休みも気軽にできるようになっているのでお出かけの際でも安心して定期宅配サービスを利用することができます。

『選べるミールKITコース』

らでぃっしゅミールキットコース説明

らでぃっしゅぼーやのセレクトコースの中でも忙しい方に人気なのが『選べるミールキットコース』です。こちらのコースは料理を短時間で済ませたいといった方や献立を考えたくないなど料理の負担を顕現したい方におすすめとなっています。

基本的に6,000円ほどのミールキットや時短に便利な惣菜類をらでぃっしゅぼーやが厳選して選んで提案してくれますが、こちらのコースは自分で好きなものを選べるようになっているので入れ替えることが可能です。

らでぃっしゅミールキットコースの内容例お届け内容は上記のようになり、ミールキット1〜2品、野菜・果物0〜2品、惣菜類5〜8品を提案してくれますが、先ほども言った通り、あくまで提案になるためいらない商品は外して好きな商品を組み込むことができます。

毎週・隔週・月1回と好みのサイクルで商品が届きます。配送方法は、エリア限定の配送料がお得な『専用車』または全国対応の『ヤマト便』を選択。自社便の場合は日時・曜日は選べません。ヤマト便の場合は火曜〜土曜の好きな日時・曜日が選べます(夜は21:00まで)

※自社便エリア・配送手数料の詳しい説明はこちらをご覧ください。

支払い方法は『クレジットカード』または『口座の引き落とし』が選択できます。お休みも気軽にできるようになっているのでお出かけの際でも安心して定期宅配サービスを利用することができます。

定期宅配サービス オイシックス 定期宅配サービスのメリット・デメリット

メリット

メリット

らでぃっしゅぼーや 定期宅配サービス 配達手数料が安くなります!

らでぃっしゅぼーやでは定期宅配ではなく単品で商品を注文することもできますが、かなり配達手数料がかかります。定期宅配サービス『セレクトコース』の利用で配達手数料は安くなります。(らでぃっしゅぼーや専用車のみ)

らでぃっしゅぼーや 定期宅配サービス 入会金はかかりません!

定期宅配サービスでよくある入会金は一切かかりません。年会費という制度はあり1年で1,000円ですが、カタログを届けてもらうことを希望した方のみ対象なのでネットやスマホで注文する方は年会費も無料です。

らでぃっしゅぼーや 定期宅配サービス 小さいお子様がいる家庭は定期宅配で割引制度を利用できます!

自社便エリアで妊娠中〜3歳の子どもがいる方限定のキャンペーンですが、定期宅配を始めると最大36ヶ月間配達手数料は無料になります!

らでぃっしゅぼーや 定期宅配サービス 定期宅配限定サービスの利用が可能に!

定期宅配サービス限定の『登録サービス』の利用が可能です。登録サービスとは普段使うことが多い『牛乳』『たまご』『パン』などを注文しなくても選んだお届けサイクルで届けてくれるサービスです。買い忘れなどを防止できます。なおかつ登録商品は永久に3%引きなのでお得です!

デメリット

デメリット

デメリットはやはり地域によって配達手数料が高いところです。自社便は日時・曜日指定ができないのでらでぃっしゅぼーやが決めた曜日・時間で配達されます。ヤマト便は日時・曜日の指定ができますがその分配達手数料は割高になります。

※2019年追記

以前までは上記のようなデメリットが存在しましたが、配送料が大きく見直されて、らでぃっしゅぼーや専用車であれば5,000円以上の買い物で配達手数料は無料(ヤマト宅急便では8,000円以上で無料)になります。毎週5,000円の買い物をすれば配送料を気にすることなく利用ができるようになりました!

定期宅配サービス オイシックス 他社との比較

他社と比較すると、らでぃっしゅぼーや専用車の配達は生協に似ています。1週間に1回決まった曜日・時間に配達、不在時は留め置きです。ただし5,000円以上の購入で配送料が無料というのは生協ではあまりないのでこのサービスはお得だと感じます。

生協ではやはり最低でも8,000円以上なかには15,000円以上購入しないと無料にはならないというのがスタンダードです。

らでぃっしゅぼーやは2018年に食材宅配サービスで有名なオイシックスと大地を守る会と統合して同じ会社になりました。統合したことでらでぃっしゅぼーやの定期宅配もオイシックスの宅配と同じようなシステムに少しずつ変わってきています。

食材宅配サービス他社と比べた強みはらでぃっしゅぼーやの専用車エリアの大きさです。食材宅配大手は関東圏内のサービスが多い中、らでぃっしゅぼーやでは北海道・東北・首都圏・神奈川・中部・大阪にセンターを持っていてそのセンターの周りの地域であれば専用車エリアになります。

配達手数料がとにかく安い専用車なので、関東圏内に住んでいない方でも定期宅配を気軽に利用できるのはらでぃっしゅぼーやの強みです。

定期宅配サービス オイシックス まとめ

らでぃっしゅぼーや定期宅配まとめ

らでぃっしゅぼーやの定期宅配サービスについて紹介させてもらいました。自社便とヤマト便にはメリット・デメリットが存在したのがわかりました。要するに自分がどこに重きを置くかでらでぃっしゅぼーやの定期宅配サービスは便利にもなり不便にもなります

自社便宅配を利用して曜日も時間も自分にピッタリなケースもあります。ヤマト便宅配を利用しても1回の買い物でけっこう量を買うのであれば配達手数料は無料になります。自分のライフスタイルによって使いやすさは変わります。

ただこれだけはしっかりしていることですが、扱っている商品はトップクラスに安心できる商品であり、野菜や果物の味は普通のスーパーではなかなか味わえないと思います。それだけレベルの高い商品です。

1回だけの利用ではらでぃっしゅぼーやというより定期宅配の良さはわかりません。定期宅配は慣れも必要なので1〜2ヶ月使ってみて、もしどうしても自分に合わないということがあれば、パソコン・スマホで簡単に退会することもできます。

まずは気になる商品を自分でセレクトして実際の味や使いやすさを実感してみてください!

厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや公式ページには『選べる3つのコースの詳細』『利用までの流れ』『商品のこだわり』などの情報が満載です!

らでぃっしゅぼーやの公式ページを紹介する主婦またらでぃっしゅぼーやの人気商品が詰まったお得なお試しセットの最新の内容などもアップされています!合わせてご覧ください!

 

 

公式ページはこちら

食材宅配サービス 厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや

お試しセットはこちら

食材宅配サービス らでぃっしゅぼーやのおためしセット

食材宅配サイドページ
ベビー用品特集
世代別特集2

食材宅配サービス カット野菜

お試しセットランキング!
王冠

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやお試しセットイメージ

らでぃっしゅぼーやのお試しセットは56%OFFの1,980円で購入可能!旬の野菜を中心にこだわりの食材を送料無料で届けてくれます!

王冠2

オイシックス

おいしっくす

オイシックスのお試しセットは1,980円から購入可能!市販では手に入らない珍しい商品が!便利な料理キットがついてることも!?

王冠3

パルシステム

パルシステム

パルシステムのお試しセットは1,000円から購入可能!好みで選べる3種類のセットは味を試すにはバッチリの商品です

食材宅配サービス
利用者数ランキング!
コープデリ1位

コープデリ・おうちコープ

生協の宅配『コープデリ』は利用者数No1の食材宅配サービス業者です!安全な商品を低価格で購入できるのが強み!

詳細はこちらから

オイシックス2位

おいしっくす

ただいま急速に利用者を伸ばし、遂に100万人を突破したのが『オイシックス』です!他では購入できないおいしい食材が満載!

詳細はこちらから

パルシステム3位

パルシステム

生協である『パルシステム』が利用者数No3です!やはり生協を使っている方は多いです!コープデリやおうちコープとの違いは!?

詳細はこちらから

ヨシケイ4位

ヨシケイ

元祖料理キットといえば『ヨシケイ』です!献立、買い物、料理の時間を短縮させるならヨシケイにお任せください!

詳細はこちらから

おうちコープ5位

コープデリ・おうちコープ

神奈川・静岡・山梨で食材宅配をお探しならおうちコープがおすすめ!商品数の多さと価格はダントツに安い!

詳細はこちらから

大地宅配6位

大地宅配

おいしい野菜の代名詞!『大地宅配』は徐々に利用者数が伸びている食材宅配サービス業者です!こだわった野菜を食べるなら大地宅配で決まりです!

詳細はこちらから

らでぃっしゅぼーや7位

安全・安心にとにかくこだわりがあり安全性では業界トップクラスである『らでぃっしゅぼーや』です!素材本来のおいしさが堪能できます!

詳細はこちらから

PAGETOP
Copyright © 食材宅配サービス 比較 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.