食材宅配サービス『らでぃっしゅぼーや』がテレビで紹介
食材宅配サービス業者の『らでぃっしゅぼーや』がテレビ東京の人気番組『カンブリア宮殿』にて紹介されました。らでぃっしゅぼーやの社長自らがテレビ出演し、らでぃっしゅぼーやの改革について話すという内容でした。
らでぃっしゅぼーやって聞いたことあるけど何?という方もいるかもしれないので『らでぃっしゅぼーや』の概要を少しだけ説明します!
らでぃっしゅぼーやとは有機野菜や無農薬・減農薬野菜をはじめ、乳製品・卵・肉・魚・米・パン・雑貨などの生活に関わる商品を自宅まで配達してくれるサービスを行っています。
らでぃっしゅぼーやの最大の特徴は、市販ではまず扱っていないこだわりのおいしい商品をたくさん扱っていることです。中でも野菜の評価はトップクラスで、甘くてえぐみがなくこれが本当の野菜か!と感動する方も多数います。
野菜だけの配達と思っている方も多いのですが、らでぃっしゅぼーやでは幅広い商品の扱いをしていて、お肉なら今話題の赤身肉『短角牛』、お魚なら20日以上かけて熟成させた鮭などこだわり方がすごいです!
ただ、デメリットもあってネットスーパーのようにすぐに届く訳ではないので、一週間に1回の時間や日時が固定の配達になります。時間指定などは基本できないというわけです。
さらに、市販のものと比べてこだわりが強い分、価格はけっこう高いと思う方が多いと思います。でも、高くてもおいしくて、安全・安心もの食材がほしいという方にはピッタリの宅配だと思います。
カンブリア宮殿を見て思ったこと
カンブリア宮殿で放送されていたことをざっとまとめると、
1 らでぃっしゅぼーやの扱う野菜のおいしさや伝統野菜と呼ばれる市販ではなかなか見ることがない珍しい野菜の紹介
2 らでぃっしゅぼーや社長による改革内容
3 今らでぃっしゅぼーやが力を入れる『私が仕上げる10分キット』の紹介
という内容でした。では私の経験を踏まえて思ったことなどや事実、他の宅配と比べてどうなのか?を書いていきたいと思います。
さすが有機・減農薬野菜で有名な らでぃっしゅぼーやという感じで、番組では『華クイン』と呼ばれる中玉のトマトが紹介されていました。
らでぃっしゅぼーやの利用者もそのトマトを食べて、甘くておいしいと絶賛!番組進行役の小池栄子さんも甘いけど酸味もあって昔ながらの懐かしいトマトですごくおいしいと言ってました。
まぁこれは、テレビの紹介なので野菜を食べて不味いと表現する場面を使うはずもないですよね。しかし、私もらでぃっしゅぼーやの野菜を食べて本当においしく感じましたよ!
最大の特徴は、鮮度です!らでぃっしゅぼーやの野菜は農家から出て最高でも『36時間以内』で届けるという取り組みをしているので届く野菜は鮮度抜群です!
さらに伝統野菜とよばれる、市販ではなかなか販売されていない野菜なども100種類も扱っています!このシリーズは『いと愛らしシリーズ』というカテゴリーで販売されています。(とても珍しいという意味です)
なぜ市販ではなかなか販売されていないかというと、すごくおいしい野菜なんですが作り方が難しかったり、育てにくく利益がでなかったりと、だんだん作る人が減ってしまうことにその原因があります。
それでもおいしい野菜を守ろうというのが、伝統野菜を作る農家の方達で、そんな農家を応援しているのが『らでぃっしゅぼーや』というわけです。
伝統野菜は食べてみたいけどどうやって調理すればいいの?と思う方も安心してください!野菜が届いたら専用のレシピがついてきます!当然自分でアレンジして自分の料理のレシピを増やしても!
このサイトで紹介している食材宅配サービスはらでぃっしゅぼーやをはじめ、どこも市販のものよりこだわりが強く安全で安心な商品が多いのが特徴です。
その中でも、らでぃっしゅぼーやは安全・安心の取り組みに関してはトップクラスになります。有機・減農薬をはじめ、極力農薬を使わない姿勢や、化学調味料などの食品添加物の不使用、放射能検査など業界ではトップクラスと言えます。
次に社長による改革が紹介されていました。ちなみにらでぃっしゅぼーやは1988年い設立され徐々に売り上げを上げていった宅配業者でしたが、2009年頃からライバルなどの出現で売り上げがかなり低下してしまいます。
そんな中2012年にはあのNTTドコモに吸収され、今の社長はNTTドコモの社員かららでぃっしゅぼーやの社長になりました。その後業績は右肩上がり、去年はらでぃっしゅぼーや至上最高益を出している状態です。
なぜらでぃっしゅぼーやの売り上げは最高益にまで達したのか?それには社長による改革があったからです。番組でやっていたのは、社長をはじめ役員が集まり何やら会議をしているところから始まります。
実はこの会議はお客のクレームの電話音声を社長や役員が生で聞いていました。これにはお客様の生の声を重役もしっかりと受け止め、どうしたらこのようなクレームがなくなるかをしっかり会議していたのです。
どの企業でもそうですが、現場はお客様の生の声を聞いていますが、その意見はなかなか上まで通らず何も変わらないことがほとんどです。
そんな体系を変えるために社長自らが立ち上がったというわけです。クレームで上がっていたのは野菜の傷みなどでした。そこで、社長は現場の意識を改革し、野菜1つ1つが傷んでないかしっかりとチェックするようになりました。
そうすることでお客のそのようなクレームは減少し、退会してしまう人が減り売り上げアップに成功しました。さらに野菜を直接配達する配達員にも野菜の知識をしっかり教育し、配達員の意識も改革していることも顧客満足に繋がっています。
私はこの番組を見て思ったことが、確かにこのように現場目線に立って考えられる社長や重役が入れば、企業というのはどこまでも良くなると思いました。
企業というのは上は数字しかみていないことが多く、実際の客の声や現場の声を重視していないことが多くあるので、らでぃっしゅぼーやのこの取り組みは成功だと感じます。
配達員がすごくいい感じで紹介されていましたが、これは私的にはケースバイケースと感じています。私も色々な宅配を使っていますが、配達員というのは出会いであり、すごくいい人もいればちょっと合わないと思う方もいます。
らでぃっしゅぼーやの配達員の紹介ではお客目線で物事を考えられる素晴らしい社員だと思いましたが、全員がそうではありません。そして、他の宅配業者にもそこまで考えて行動できる配達員もたくさんいます。
私が紹介している食材宅配サービスはどこの業者も配達員の教育はしっかりしていると思います。よくできる方が多く感じますが、中にはダメだなこの人と思う方もいます。そこは出会いというか運なのかなと感じています。
『私が仕上げる10分キット』という時間短縮商品に販売に力を入れているのがらでぃっしゅぼーやです。番組では夏野菜のガーリックパスタや酢豚などが紹介されていました。
このキットというのは忙しい方の強い味方で、カットされた野菜やお肉などをフライパンや鍋に順番に入れるだけでわずか5分〜6分程度で簡単におかずが一品できてしまうという今流行の商品です。
らでぃっしゅぼーやではキットの販売が始まったときは商品数は少なかったのですが、ここ一年でかなり種類が増えました!かなりの人気らしくらでぃっしゅぼーやでも力を入れているというわけです。
印象的だったのが、バイヤーが商品開発のために農家に赴き、ほうれん草を生で食べてシャキシャキとしている野菜に一目惚れしてキットの食材を1つとして選んでいた場面です。
なんか料理キットに使われる野菜は加工品なのでそこまでこだわってないのでは?と思ってしまいますが、このような商品の野菜や食材にもかなりのこだわりをもっているので、楽ができるのに安全でおいしい商品なのは嬉しいですね!
ちなみの食材宅配サービスではどこの業者も時短メニューにはこだわっていて、らでぃっしゅぼーやの料理キットは他の業者に比べると発売時期は少し遅いです。
他の業者にも価格が安いもの、中華にこだわらない和食や洋食などさまざまな料理キットがあります。他の業者の料理キットと比べてみたいという方は『料理キットの特集!各社徹底比較』をご覧ください!
まとめ
カンブリア宮殿で紹介された『らでぃっしゅぼーや』の番組内容をお伝えしました。らでぃっしゅぼーやのこだわりや、社長のやる気などがわかりましたね!
らでぃっしゅぼーやでは定期宅配を使うと、宅配手数料も格安になります!特典も豊富で、手数料無料期間などもあるのでお試しもできるというわけです!
放送をみてらでぃっしゅぼーやの野菜を食べてみたい!少し試してみたい!などと思ったらまずはらでぃっしゅぼーやの公式ページを見てみましょう!
らでぃっしゅぼーや
公式ページには『利用の流れ』や『特典』などの情報もアップされているので合わせてご覧ください!
公式ページはこちら
お試しセットはこちら
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩