おうちコープで人気の牛肉

コープ 牛肉

今日はおうちコープで人気の牛肉、『コープ産地指定川合さんちのとかち鹿追牛』の紹介をしたいと思います!この商品はユーコープセレクション指定されていて、コープの商品の中でも特におすすめの商品になります。

ちなみにユーコープのというのは『おうちコープ』のことで神奈川・静岡・山梨の三県がユーコープ事業連合になります。よくコープデリとも同じ会社と記載しているサイトを見かけますが、実際の運営は違います。しかし、合併話があるぐらいこの2つの生協の考え方は似ていて、扱う商品や価格帯もあまり変わりません。事業なども協力しておこなっているのが現状です。

さて、今回紹介する『とかち鹿追牛』は北海道の十勝平野を一望できる鹿追町の大平牧場で育った牛です!2005年にコープがこの農場で育った鹿追牛を産地指定しました。

安心・安全を第一に考え大切に育てられた牛は、赤身とサシのバランスが最高に良くて、脂が多すぎず少なすぎずといった感じなので毎日食べても飽きないと利用者からは人気があります。

よく、コープって野菜と魚はけっこういいと聞くけどお肉はあまりおいしくないんでしょ?と言われる方がいますが、それはかなり昔に話で、コープはお肉にも力を入れていて産直国産の商品がたくさんあるのが現状です。(オーストラリアなど海外産の扱いもあります)

ではもう少し詳しく『とかち鹿追牛』について書いていきたいと思います。

とかち鹿追牛とは?

コープ牛肉

先にも話しましたが、とかち鹿追牛は北海道の十勝平野鹿追町で育った牛です。他の牛との違いは乳をとるホルスタイン種の母牛に黒毛和牛をかけあわせた牛ということです。このような牛を『交雑牛』といいます。

ホルスタインは脂が少なく赤身が多いお肉で、最近流行の『熟成肉』によく使われるお肉です。そこに黒毛和牛の脂ののった柔らかい肉質と合わせることで脂っぽいすぎず、固すぎずのちょうどいい良質のお肉になるというわけです!

昭和50年頃からこの『交雑牛』の取り組みが開始され、試行錯誤でこの『とかち鹿追牛』が誕生したそうです。大平牧場には今、約4000頭の鹿追牛と550の和牛を育てています。

誕生から出荷まで全ての工程を鹿追町内で完結した牛だけが『とかち鹿追牛』として認定されます。酪農と畜産業が密に連携し、肉牛の生産を一地域で完結する例は、全国的にも大変珍しいそうです。

まとめ

コープ牛肉

おうちコープで販売されている『コープ産地指定川合さんちのとかち鹿追牛』の紹介でした。ホルスタインと和牛の掛け合わせることで、赤身とサシのバランスが非常に良く、毎日食べても飽きないようなおいしいお肉というのがわかりました。

確かに、黒毛和牛など国産の和牛の味は格別で美味しすぎる!しかし、ちょっと脂っぽくて飽きてしまうを解消するのがこの『とかち鹿追牛』だと思います。

最近では大地宅配やらでぃっしゅぼーやなどで販売されている『短角牛』などあまり脂のない赤身肉が注目されていて人気があります!しかし!コープの『とかち鹿追牛』は価格も手頃で購入しやすいのも特徴です!皆さんもぜひ1度試してみてくださいね!

食材生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」の公式ページには実際利用している方の口コミや利用までの流れなどがアップされています。合わせてご覧ください!

 

公式ページはこちら

食材宅配サービス 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

コープデリWeb加入 詳細

食材宅配サービス 【co-opdeli】

関連性のあるページ

コープデリ 詳細

おうちコープ 詳細

コープデリ 知りたい情報まとめ

おうちコープ 知りたい情報まとめ

コープデリ・おうちコープ 商品ブログ

ブログランキング

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

ブログランキングに登録をしています。

良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!

これからも頑張りますのでよろしくお願いします!

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村