食べ方で変わる!?スイカのおいしい食べ方
こんにちは!管理人のnanaです。暑すぎてとろけそうな毎日ですが皆さんどうお過ごしでしょうか?
お盆休みも終わり今週は休みボケの方が多いと思われますが頑張っていきましょう!今日は夏といえばスイカということでスイカのおいしい食べ方をご紹介したいと思います。
スイカのおいしい食べ方って皆さんご存知ですか?前に宅配カタログの特集でそんなコーナーがありそこで覚えたです。
まずスイカは買ったら早めに食べる!スイカは追熟せず、劣化が早いので時間が経てば甘くおいしくなるわけではないのです。
次にスイカを買ったら冷蔵庫に入れて保存するのではなく風通しの良い涼しい場所に置いておく。これはスイカは冷蔵庫などで冷やしすぎてしまうと甘みが半減してしまいおいしくなくなってしまうからです。
スイカは8℃〜10℃が最も美味しく感じる温度です。一番いいのは食べる直前に一時間くらい冷蔵庫で冷やすのが美味しく食べれる秘訣みたいです。
スイカの健康効果は?
1.スイカに塩をかけて食べると熱中症予防になります
スイカは水分が90%でできているので水分補給にもってこいの食材です。
2.むくみ改善、高血圧・動脈硬化の予防
スイカに含まれるシトルリンという成分が血流改善の働きをします。
3.便秘解消
食物繊維が多いので便秘解消効果があります。
4.美肌効果
スイカにはビタミンA,ビタミンCが含まれるので美肌効果が期待できます。
私が今までスイカを食べた中で一番おいしかったスイカは大地宅配で頼んだスイカでした。中の果肉はすごく赤くて(赤過ぎない方がいいスイカともいわれてますが‥‥)水分たっぷりでみずみずしくとにかく甘かったです。
有機栽培で作るスイカはやっぱりスーパーで売ってるものとは全然違うのです。これはおおげさな話ではなく本当にそう思います。
まだまだ暑い夏が続きますが皆さんもおいしいスイカを食べて今年の夏を乗り越えましょう!!
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩