
ローソンフレッシュとは以前のスマートキッチンのことで名称が変わりました。大地宅配やらでっしゅぼーやなど大手野菜宅配サービス業者と提携し安全性の追求や美味しい食材を宅配してくれます。ローソンフレッシュのこだわりは
Fresh: 産地や旬そして鮮度にこだわった商品の提供
Heathy: オーガニック商品や低農薬を中心とし、またカロリー計算された商品設定です。
Yummy: 有名シェフ監督のタイアップメニューやローソン店舗でも人気のウチカフェスイーツなどの取り扱いもあります。
Useful: パソコン、スマホで24時間注文可能で配達日時時間も指定可能です。
Happy: 16,000の品揃えであったらいいねを実現。また医薬品の取り揃えもあります。
首都圏内では週に1回定期的に宅配サービスを利用することができて料金設定はありますが配送料は無料で届けてくれるのが最大の魅力!ネットスーパーにも負けない品揃えと便利さが特徴になります!
目次
ローソンフレッシュの配達の種類
ローソンフレッシュでは、定期便でも単品購入でもネット注文で野菜をはじめ、おいしい食材を宅配してくれます。ローソンフレッシュには2つの配達の種類があり首都圏を中心に定期宅配サービスを展開している『週イチ宅配』と定期的ではなく単発購入で全国配達が可能な『カート購入』です。
週イチ宅配はローソンフレッシュの定期宅配サービスになります。配達可能エリアは首都圏中心です。このサービスは名前の通り、週に1回自分は指定した日時に商品が届く仕組みです。2,500円以上の買い物をしないと利用することはできませんが、送料無料で休みも自由に選択することが可能です。
週イチ宅配を始める際には予めコースの選択が必要になります。コースは2種類あり『ローソンフレッシュ人気定番セット』と『自分でチョイスする牛乳・卵セット』です。
『ローソンフレッシュ人気定番セット』の内容は売れ筋10品をセットにした基本的なリストで価格は3,000円〜3,500円ぐらいが目安になります。
『自分でチョイスする牛乳・卵セット』は400円ぐらいが目安なので2,500円以上になるように自分でチョイスするようになっています。どちらのセットを選んだとしてもセット内容は自分好みに変えることができるので安心してください。
カート購入サービスはローソンフレッシュの商品を単発で購入できるサービスで全国配達が可能です。定期便のように2,500円以上購入しないと利用できないといったことはありませんが、送料はかかります。
基本システム①
- 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
- 全国(一部地域を除く)
- 自分で指定した曜日・時間での固定配達(変更可能、時間は午前〜21:00)
- 土日配達もおこなっている
- 週に1度の配達 前日12:00までに注文した商品が翌日に届く
- 不在時は不在票にて再配達、一部地域で玄関先や指定場所に留め置き実施(鍵付きは有料)
- 注文はネット・スマホにて
- 時間・曜日の指定が可能(午前中〜21:00)
- 土日の配達もおこなっている
- 注文してから最短翌日に商品が届く(地域により異なる)
- 不在時は不在票を入れて再配達
- 注文はネット・スマホにて
- 週イチ宅配は送料無料ですが、2,500円以上の購入をしないと利用できません
- 首都圏の場合は5,000円以上だと無料。その他(沖縄を除く)商品合計額が7,000円以上で無料
首都圏:540円
東北、中部、近畿:756円
中国、四国:972円
北海道、九州:1,080円
沖縄:1,620円
※冷凍は別で手数料がかかります
ローソンフレッシュには入会金・年会費などの制度はなく初期費用は一切かかりません。解約の際の違約金もないので安心してください。
マイページの『週イチ宅配を解除する』より、手続きができます。
基本システム②
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、ダイナース)
- <Yahoo!ウォレット>Yahooの決算サービス
- 楽天ペイ
- 銀行振替
※週イチ宅配では楽天ペイを利用することができず、カート購入サービスでは銀行振替ができません。
ローソンフレッシュの商品は放射能検査の記載がないので詳細は不明です。しかし国の基準外の商品は販売していないので独自基準はなく国の基準と考えるのが妥当です。
そしてローソンフレッシュでは食材宅配サービス『大地宅配』や『らでぃっしゅぼーや』の商品を扱っています。この2社の商品は独自基準があり放射能検査の実施についても詳しく記載があります。
- 食品・雑貨・衣料品・医薬品・自社ブランド、大地宅配、らでぃっしゅぼーやなどの商品もある
- 約16,000アイテム
- 赤ちゃん向け商品/離乳食、消耗品(おしりふき・おむつなど)、おもちゃ、粉ミルク
- 少量規格/料理キット(1人~3人前)
- 地方の特産物など
- こだわりのたまご10個 最大半年間毎週プレゼント
- 4週間(4回)5,000円以上利用で2,000Pontaポイントプレゼント
※この情報は2017年5月のものです。キャンペーンは時期により異なります
メリット・デメリットと他社比較
- 商品の取り扱い16,000アイテム
- 2,500円以上で送料無料は業界最安値
- 価格設定は宅配ではトップクラスの安さ
- 大地宅配とらでっしゅばーやとコラボしているので安心・安全
- 料理キットの種類が豊富なので選びやすい
- 留め置きサービスが全国ではない
- 2,500円以上の購入がないと定期便が利用できない
- 商品数が多いので選びにくい人もいる
- 注文方法がインターネットのみ
- カート購入時配達手数料が割高
このサイトでは上の8社をメインに食材宅配サービスを利用するにあたり重要なポイントを比較しています。『配達形態』『価格』『商品の安全性』『放射能検査』『赤ちゃん向け商品』『時短・料理キット』『割引・特典』など他社と比較したいという方は『食材宅配の選び方 7つのポイント』を参照してください!
まとめ

「スーパーより安全な商品を求める方」
「重たい商品やかさばる商品に苦労されている方」
こんな方におすすめなのが食材宅配サービスの『ローソンフレッシュ』です!部門別ランキングでは『商品価格部門第2位』を獲得しています!また『大地宅配』『らでっしゅぼーや』などと提携しているので安心・安全の商品を手に入れることができるのも魅力的です!
商品数は宅配業界トップクラスの品数なのでたくさんの商品の中から自分の欲しいものを探すことができます!さらに週イチ宅配なら前日まで注文変更が可能なのでネットスーパーにも負けない便利さがあります!
ローソンフレッシュの公式ページには『ポイントバックキャンペーン』『訳あり商品特集』『限定掘り出し物』などさまざまな情報が満載なので1度ご覧になってください!
ローソンフレッシュおすすめの始め方
ローソンフレッシュのおすすめの始め方は首都圏(ローソンフレッシュ定期便配達エリア)にお住まいなら、定期宅配サービス週イチ宅配を試しに利用してみるのがいいと思います!
ローソンフレッシュの週イチ宅配は始めるに当たって費用がかからないことや、2,500円以上の購入で送料無料になり、お休みも自由!注文変更も前日までできるため利用しながら検討しても損はまったくありません。当然、解約もパソコンやスマホにて簡単操作で安心です!
好きな商品があったときに2,500円ぐらいの買い物を何回かしてみて、便利で自分にプラスだと感じれば続けて、もしマイナスと感じれば辞めてしまえばいいのです。
それでもいきなり定期宅配は抵抗があるという方は単品購入のカート購入もあります。これは全国どこでも配達できるサービスで、単品から注文できるので試すにはいいのですが、送料がかなり高いのがデメリットになります。(首都圏でも520円)
単品購入で試したいという方は首都圏なら5,000円以上、エリア外の方は7,000円以上で配送料無料になるので試したい商品やいつも使っている商品などを選択してなるべく送料がかからないようにお買い物をすることをおすすめします。

公式ページにはローソンフレッシュで取り扱いのある商品がたくさんアップされています!売れ筋商品の細かなランキングや商品価格も全て記載されているのでどんな商品を扱っていてどれぐらいの価格なのかすぐにわかります!
ローソンフレッシュの定期宅配サービス『週イチ宅配』の利用ガイドなどもあり、ローソンフレッシュを始めるにあたっての説明などもあるので合わせてご覧になってください!
公式ページはこちらから
商品価格ランキング
コープデリ(詳細ページ)


他の食材宅配業者と比べると商品価格はかなり安いと思います。皆さんの通われるスーパーと同じぐらいか商品によっては安いものもあります!
生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」(公式ページ)
ローソンフレッシュ(詳細ページ)


コープデリの価格と同等レベルの価格です。ただこだわりの商品も多く「大地宅配」や「らでっしゅぼーや」商品はやや高めです。
食卓に「安心・安全・新鮮」をお届け! ローソンフレッシュ(公式ページ)