コープデリとパルシステムの価格の違いを見てみましょう!
野菜部門
肉部門
魚部門
飲料、ペーパー
その他
まとめ
コープデリとパルシステムの商品価格を比較してみました。多くのサイトではコープデリは安いとかパルシステムはちょっと値段が高いみたいなことしか掲載されておらず本当はどれぐらい価格が違うのかわからない状態だったのでメインとなる商品を27品目比較しています。 見ていただくとわかる通りやはりコープデリの方が全体的に値段は安いということがわかります。
特売だったり企画回によって値段は変動するのであくまで参考値になります。 近くのスーパーと比べると同じぐらいか若干高いという感じです。
コープデリのが安いのは使っている人数が多いので仕入れが多ければ一点あたりの値段を下げることができるということが一つと、パルシステムの方が国産や無添加にこだわっているというところからこの値段の差が生じています。コープデリはスーパーと同じ物を配達してくるから値段が安いっていうことをよく聞きますがそれは間違ってます。
コープデリは確かに一般スーパーで扱っている大手メーカーの扱いはありますが、安全性へのこだわりは高いのです。例えば山崎の食パンがコープデリにはありますが、 一般スーパーで売られている山崎パンには防腐剤が使用されており、賞味期限が長くなっていますがコープデリの山崎パンは防腐剤不使用のコープ仕様になっています。
かなりの方が同じものだと思っているのが現状ですが生協はそれだけ安全性に力を入れています。ですので、コープデリやパルシステムはスーパーよりか少し値段が高い商品も存在する訳です。
安い物ほど危ないとはよく言ったもので中国で物を加工したりすれば商品の値段はグンと下がります。
ある大手のスーパーの方が「もし中国との提携がすべて切れたらスーパーの商品の半分がなくなる」と言っていました。買う場所を選ぶのは自分です。値段だけに捕われず自分で自分の身を守る時代なことを忘れないでください。