パルシステムのカレーフレークパッケージ

今日はパルシステムで販売されている『使えるカレーフレークタイプ』の紹介をしたいと思います。この商品はパルシステムのオリジナル商品で利用者からはかなり人気のある商品です。

今回は中辛220gを購入したのですが、同じタイプの商品で甘口のものもあるので小さいお子さんがいる場合やちょっと辛いのが苦手という方は甘口タイプも選ぶことができます。

中辛タイプは私的にはちょうどいい辛味で、辛すぎず甘すぎずといった感じです。辛味が苦手でも中辛ならそこまで辛くないのでおすすめです!

価格は通常380円となっていて、一袋で10皿前後分のカレーを作ることができます。3人家族なら3回分、4人〜5人家族なら2回分ぐらいの量で380円なら安いですね!

最大の特徴はフレークタイプの商品ということ!カレールウは固形のものが多く、カレーを作るときになかなか溶けないことやダマになってしまったという経験をした方も多いと思いますが、フレークタイプの場合は溶けやすいのでそのような苦労をすることがありません!

さらにカレーライスだけではなく、ドライカレーや炒め物、カレーうどんやカレー味の下味などいろいろな料理に使うことができるのでとても便利な商品です!

使いやすく便利なことでも人気のある商品ですが、味や安全性にも定評があります!ではパルシステムの「使えるカレーフレークタイプ」のおいしさの秘密や安全性をみていきましょう!

パルシステムの使えるカレーおいしさの秘密と安全性

パルシステムのカレーフレークでカレーを作っているところ

パルシステムの使えるカレーフレークタイプは固形のルウのように溶けにくかったりダマにならないので使いやすいといったことで人気がありますが、人気の理由はそれだけではありません!

使いやすくてもおいしくなかったり、安全性がないといった商品はパルシステムでは人気にならないのです。

市販で販売されている数多くのカレールウには安定した強い旨みを出すために化学調味料を使用しています。化学調味料を使用している商品が必ず危険というわけではありませんがパルシステムでは余計なものは使わずに素材と手間暇かけておいしくて安全な商品を作ることに力を入れています。

この使えるカレーはフォンドボーをベースにターメリックやコリアンダーなど20種類近くのスパイスを使って仕上げています!さらに旨みを補う「たん白加水分解物」も使用していません。

このたん白加水分解物も最初は使用していましたが、利用者が使わないでほしいといった声が多く不使用になりました。ただ不使用にしたのではなく味やコクを維持するためにたくさんの試行錯誤をして利用者の声に応えたのだと思います。

パルシステムではこのように利用者の声を大事にして、より安全性が高く利用者が安心して利用できる商品の開発に取り組んでいる業者です。

パルシステムのカレールウは使いやすさ、おいしさ、安全性などがしっかりしているので人気があるのです!

まとめ

パルシステムのカレールウで作ったカレー

パルシステムで販売されている『使えるカレーフレークタイプ』の紹介でした。フレークタイプなので固形タイプのようになかなか溶けなかったりダマになってしまう心配もなくどんな料理に使いやすいと人気です。

使いやすいだけでなく味やコクもしっかりあり、市販のルウよりおいしくて安全性も高いことも人気の秘密です!

実際に私も使えるカレーフレークタイプで作ったカレーが上の写真になります。私はこの商品を知るまで基本的に固形タイプのものを使っていたので最初は不安でしたが、使ってみたらかなり使いやすいし、味もとてもおいしいと感じました!

それからはこのフレークタイプのカレールウを使うことが多くなりましたね。皆さんもぜひパルシステムの「使えるカレーフレークタイプ」を試してみてください!

食材生協の宅配パルシステムの公式ページには他の産直商品の紹介やパルシステムの利用の仕方などさまざまな情報がアップされています。お試しセットの詳細もアップされているので合わせてご覧になってください!

 

公式ページはこちら

食材宅配サービス 生協の宅配パルシステム

お試しセット 詳しくこちら

食材宅配サービス 【パルシステム】

関連性のあるページ

パルシステム 詳細

パルシステム 知りたい情報まとめ

パルシステム 離乳食

パルシステム ミールキット

パルシステム お試しセット

パルシステム 商品ブログ

ブログランキング

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

ブログランキングに登録をしています。

良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!

これからも頑張りますのでよろしくお願いします!

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村