大地宅配の早春キャベツ
今日は大地宅配で人気の高い達人生産者津田さんの『早春キャベツ』の紹介をしたいと思います。まだまだ寒い冬の時期ですが、ちょうど今の時期に採れる早春キャベツが甘みがあり、みずみずしくておいしいのです!
生産するのは大地宅配の達人生産者50人に選ばれている津田さん率いる『天恵グループ』です!天恵グループの津田さんはキャベツ栽培40年という超ベテランの生産者です。
天恵グループは愛知県の渥美半島の土壌で冬から春にかけてブロッコリーやセロリ、キャベツなどを作っています。無農薬・反農薬に力を入れていて安心で安全なおいしい野菜を生産していることでも有名です。
天恵グループの作るキャベツは普通のキャベツと比べても甘みが全然違います!特に今の季節だと冬の寒さでさらに甘みが増しているのでこの早春キャベツはかなりの甘さということです!
キャベツは火を通せば多少甘くなりますが、天恵グループのキャベツは火を通さなくてもしっかりと甘みを感じることができて、みずみずしく柔らかいのにシャキットした感触は味わえるので本当においしいキャベツだと思います!
ではそのおいしさの秘密はなんなのか?みていきましょう!
おいしさの秘密
大地宅配で販売されている『早春キャベツ』のおいしさの秘密の1つはキャベツを作る場所にあります!先ほどお話した通り、天恵グループは愛知県の渥美半島でキャベツなどの農作物を生産しています。
愛知県の渥美半島は太平洋の黒潮の影響で冬でも比較的温暖な気候なのが特徴です。冬でも昼は温暖な気候、夜はかなり冷え込むので寒暖差があります。その寒暖差があるためにキャベツの甘みが増します。
また海から近い畑なので、海風がミネラルを運んでキャベツの旨みもアップするというわけです!海に近いため風も強く風速30メートルを超える日もあるそうです。野菜は風速15メートル以上になると呼吸を止めて野菜自身の糖を上げるので甘みがさらに増します。
このような土壌で育つ野菜は、普通の野菜とは甘さや旨みはかなり違います。愛知はキャベツなどが有名ですが、渥美半島は冬野菜の有数の産地で特においしい野菜が作られていることで有名です。
まとめ
大地宅配で販売されている『早春キャベツ』の紹介でした。冬の今だからこそ芯まで甘いおいしいキャベツが作れることがわかりました!生でも煮込み料理にもどんな料理でもおいしく食べられる『早春キャベツ』はおすすめです!
ちなみにただ今大地宅配ではお試しセットの中に今回紹介した天恵グループの『早春キャベツ』が入っています!しかし、一玉ではなく1/2カットのものです。(2017 2/11日現在)
他にも大地宅配が厳選したおすすめの野菜やおいしいお豆腐、濃厚プリンなど12品が入ったセットです。価格はなんと通常価格の半額での提供というからこれはお得なセットだと思います!
もしまだ大地宅配をご利用でない場合は『早春キャベツ』をはじめ、大地宅配のおいしい食材を試すチャンスになります!お届けはヤマト便での配達になるので面倒なことは一切ないので安心ですね!この機会にぜひ大地宅配の商品を試してみてください!
大地宅配の利用の流れやお試しセットの概要など詳しい情報は公式ページにアップされているので合わせてご覧になってください!
公式ページはこちら
定期宅配 詳しくこちら
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩