こんにちは!管理人のnanaです。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。今日はらでぃっしゅぼーやの『丹沢ハム工房のベビーウインナー』の紹介をしたいと思います。

 

らでぃっしゅぼーやのウインナーは神奈川県の海老名にある中津ミートの丹沢ハム工房で作られています。中津ミートは自社農場の海老名畜産で育てた国産の「丹沢高原豚」だけを使用し、精肉およびハム・ソーセージ等の加工品を製造しています。

 

丹沢ハム工房のベビーウインナー

 

らでぃっしゅぼーやのウインナーは素材がいいので味付けがとにかくシンプルです。伊豆大島産の海塩と鹿児島県種子島産サトウキビ100%の粗糖、ホワイトペッパー、オニオン、ナツメグ、メースなどの香辛料だけを使用しています。食品添加物や化学調味料は一切使用していません。

 

無添加加工品の多くは結着補助剤として大豆・乳・卵の蛋白を使用していますが、らでぃっしゅぼーやのウインナーはとても新鮮な肉を使うことで大豆や・乳・卵の卵白を使わなくともコシがあるウインナーに仕上がっています。

 

大豆・乳・卵を使わないということは当然アレルゲンはありませんので、家族でアレルギーがある方がいる場合などすごく重宝できるウインナーだと思います。

 

丹沢ハム工房のベビーウインナー

 

このウインナーの製造にはドイツの伝統的な製法である温屠体を使用しています。温屠体とは、屠畜直後の豚肉を解体し、約8時間以内にペーストにしたものをウインナーの原料に加えています。

 

そうすることにより天然の結着力を活かし、食品添加物を使用せずに弾力のあるウインナーを作ることができます。ウィンナーの製造には弾力や肉の旨みを閉じ込めるために結着力が非常に重要となります。

 

丹沢ハム工房では通常の豚とは別に、屠殺した死後硬直直前の肉を一部つなぎとして使用する事で、食品添加物を使用せずに肉に結着力を持たせてより美味しいウインナーを製造しています。

 

丹沢ハム工房のベビーウインナー

 

こだわっているウインナーだからこそおいしいのですね!このウインナー食べると肉の甘み・旨みが口いっぱいに広がります!よくお弁当などでウインナーを使いますがこのベビーウインナーは大きさも使いやすいです!

 

らでぃっしゅぼーや公式ページには『野菜セットパレットの概要』『生産者の声』『食の安全性』などの情報が満載です!

コープデリ・おうちコープまた今なら、『らでぃっしゅクラブ・パレット』申し込みでお買い物ポイント2000円相当分プレゼント&配送料4週間無料のキャンペーンもおこなっています!合わせてご覧ください!

 

 

公式ページはこちら

食材宅配サービス 厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや

お試しセットはこちら

食材宅配サービス らでぃっしゅぼーやのおためしセット

関連性のあるページ

らでぃっしゅぼーや 詳細

らでぃっしゅぼーや 知りたい情報まとめ

らでぃっしゅぼーや ミールキット

らでぃっしゅぼーや 商品ブログ

ブログランキング

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

ブログランキングに登録をしています。

良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!

これからも頑張りますのでよろしくお願いします!

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村