こんにちは!管理人のnanaです。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。昨日、今日は暖かいのですが花粉がすごくて参っています(泣)花粉症の方は後少しの辛抱なので頑張りましょう!
今日は、オイシックスの今の時期がおいしい春の豆『そら豆』と『えんどう豆』の紹介をしたいと思います!鮮やかな黄緑色は料理を春らしくさせてくれます!もちろんそのまま食べてもおいしいです!
まずそら豆ですが今回オイシックスで販売されているのは鹿児島県指宿市で作られています。指宿市は豆類の大産地として有名です。しかし、オイシックスで販売されているそら豆は同じ鹿児島産でもひと味違います。
指宿市は豆もそうですがかつお節の生産でも有名な地域なので、かつお節業者にかつお節を茹でるときにでる糠をもらっています。このかつお節の糠と無洗米を精米するときにでる米の糠を肥料にしています。
この二つの糠がすごくいいらしく、出来上がる作物のできが違うといいます。野菜の甘みがすごくあがるそうです。このそら豆は茹でるときから香りが違います。今年は急激に味があがった!とバイヤー絶賛のできみたいです!
そして、えんどう豆も鹿児島県垂水市のものを販売しています。垂水市は桜島の近くにあるので一年中桜島の降灰があります。地上でつくる作物はすべてハウス栽培です。ハウスにも灰が積もるのでおろすのも大変な作業ですが火山灰土だから水はけがよくえんどう豆を作るには最適な環境のようです。
鹿児島ってやっぱりすごいですね!豆もそうですが、農作物がすごくおいしい地域です。オイシックスでは鹿児島県産の商品を多く扱っているので野菜を買うと鹿児島県産のことが多いです!
皆さんも今がおいしい春の豆、オイシックスのそら豆やえんどう豆を食べてください!おいしくてビックリしますよ!オイシックスの公式ホームには春の豆の特集や気になる価格などがアップされています。他にも春ならではの食材やお得な企画がアップされているので合わせてご覧になってください!
公式ページはこちら
関連性あるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩