北海道のお米
こんにちは!管理人のnanaです。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。昨日は九州のおいしいお米を紹介させてもらったので、今日は北海道のおいしいお米を紹介したいと思います。
北海道のお米は近年人気が急上昇中のお米です。どこのスーパーにいっても以前はあきたこまちや新潟コシヒカリなどお米の生産で有名な地域の銘柄が並んでいるのが主流でしたが、今では北海道のななつぼしやゆめぴりかなどもよく見かけるようになりました。
食材宅配サービスでもたくさんの産地からお米を選ぶことができ、自分の気に入ったお米を自宅まで運んで来てくれます。
その中でも値段がすごく安くおいしいと評判のコープデリやおうちコープなどで扱いのある『北海道ななつぼし』はコープの商品でも人気があります!
北海道ななつぼし
口コミでも、市販と比べても値段が安いから気に入っている、値段が安いからおいしくないと思っていたけどおいしくてビックリした、北海道はお米っていうイメージなかったけどおいしいお米だったなど評判があります。
私もこのコープの北海道ななつぼしは値段が安くおいしいのでよく買っています!冷めてもおいしいお米なのでお弁当などにもピッタリです!コープのお米は北海道のお米に限らずコープ商品のなかでもかなり人気があります。
単純に重たいお米も家まで持って来てくれるという理由もありますが、コープならではのおいしいお米作りをすることにより人気があるようです。そこでコープのお米がどのように作られているか調べてみました!
コープ お米のこだわり
- お米の産地のをこだわって選定しています。安定した数量の契約を結ぶことで、「米どころ」と呼ばれる日本有数の産地からお米を届けてくれます。選定した産地とは日頃の信頼関係もしっかりとれているので安心です。
- コープのお米は、指定した産地に職員が年2回以上訪問し、生育状況や農薬の記録などを直接点検しています。点検をすることによりダメなところを正し、安全でおいしいお米ができあがります。
- 水分含有率や胴割率(ひびや割れ)などの品質チェックをしっかりおこなっています。合わせて「残留農薬検査」「放射能検査』なども行っています。しっかりとした検査をするからこそ品質のいい安全なお米が家に届く仕組みです。
- 基本的に粒ぞろいで見た目も良い一等米を取り扱い、米が足りないときだけ二等米のお米を取り扱っています。また、お米のおいしさを決めるタンパク質の量を『たんぱく値』といいますが、この値もコープの独自基準をつくり良質なお米を厳選しています。
まとめ
コープのお米が人気があるのは、このようなしっかりとした体制でお米を作っているからなんですね。以前は北海道ではおいしいお米はできないとされてきましたが、今ではかなりおいしいと人気が出てきています。値段が安いのはブランドも関係していると思います。
人気産地のお米はブランド力が強いので高いものもあり、逆に北海道ではまだブランド力が弱い分値段が安かったりします。(人気が出てきているのでこれから高くなる可能性もありますが)
私の記憶ではコープ北海道のななつぼしは安いときは5kgで1380円(普通米)の時代もありましたね。今でも安いときは1500円は切る値段です。
高くても1700円ぐらいなので市販のお米と比べるとかなり安いかと思います。しかもお米は重いので宅配はすごく便利です!皆さんも人気のあるコープのお米を食べてみてください!
生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
の公式ページには実際利用している方の口コミや利用までの流れなどがアップされています。合わせてご覧ください!
公式ページはこちら
コープデリWeb加入 詳細
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩