パルシステムの『産直エコ・バナナ』
今日はパルシステムの『産直エコ・バナナ』の紹介をしたいと思います。パルシステムのバナナはおいしくて安全でしかも価格も安いので人気があります。
日本ではほとんどのバナナが輸入されているのが現状です。国産のものは沖縄産や鹿児島産などが少しありますが、基本フィリピンやタイ、台湾などのバナナが販売されています。
国産のバナナが少ない理由としては、バナナは寒さに弱いからです。フィリピンやタイなど赤道直下の熱帯地域で栽培が盛んになります。
パルシステムで扱うバナナもフィリピン産やタイ産のバナナです。国産じゃないと安心できないと思う方も、パルシステムのバナナなら安全です!
ではパルシステムのバナナと市販のバナナとの違いを見ていきましょう!
市販のバナナとの違い
市販の多くのバナナ
市販で販売されているバナナの多くは、生産者と消費者の間に中間業者が入り、その業者が資本や流通、利益の大部分を握るバナナです。
消費者と生産者の間に業者が入れば入るほど、生産者情報の管理が難しくなるのは言うまでもなく、コストがあがるので価格が高くなります。さらに、消費者に届くまでの時間が長くなるので古いものになってしまいます。
バナナが古くなるとカビが生えたりしてしまうので、市販で販売されている多くのバナナは防腐剤や防カビ剤などの薬品に頼り、見た目がきれいなバナナを販売しているわけです。
パルシステムのバナナ
一方、パルシステムが販売するバナナは消費者と結びついた生産者から直接届く『民衆交易』タイプのバナナです。『安全なバナナがほしい』消費者と、『安定した暮らしと地域を手にしたい』生産者とが、ともに考え、ともに作り上げてきました。
生産者から産地直送で交易をすることで、コストを抑え、スピーディーに販売まで漕ぎ着けています。
さらに、除草剤や防カビ剤などの薬品を使わず手間をかけて育てているので、安全で安心でおいしいを実現しています。薬品を使わないので、正直見た目はあまり良くはありませんが、見た目よりも味や安全性を大事にしているということです!
まとめ
パルシステムの『産直エコ・バナナ』の紹介でした!市販のものと比べると、防腐剤や防カビ剤などの薬品を使わず手間隙かけて作っているので、安全でおいしいバナナということがわかりました!
見た目が悪く、小さいバナナはなかなか購入しづらいかもしれませんが、味と安全性は本物です!パルシステムの利用者にはかなりの支持を得ている商品です!皆さんもぜひパルシステムの『産直エコ・バナナ』を試してください!
生協の宅配パルシステム
の公式ページには他の産直商品の紹介やパルシステムの利用の仕方などさまざまな情報がアップされています。またお試しセットなども用意されているので合わせてご覧になってください!
公式ページはこちら
お試しセット 詳しくこちら
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩