パルシステムの『北海道産直牛』
今日はパルシステムで販売されている牛肉『北海道産直牛』の紹介をしたいと思います。パルシステムは安全・安心にこだわってる業者なので今回紹介する牛肉も安全性が高く人気があります。
『北海道産直牛』は赤身主体の肉質が特徴のホルスタイン種で、比較的あっさりとした味わいです。おいしい肉を作るために、牛の健康を第一に考え、広々とした牛舎でできるかぎり牛たちにストレスをかけずに飼育しています。
牛も人間と一緒で環境が悪かったり、ストレスなどがかかると体調が悪くなり、病気になったり肉の味が落ちてしまうと言われています。
そこで病気にならないように薬を使ったりして管理されるのが一般的ですが、パルシステムの北海道産直牛はなるべく薬を使わずに健康管理にこだわり育てられているので安全なのです!
では、パルシステムの『北海道産直牛』の安全性をもう少し詳しくみていきましょう!
『北海道産直牛』の安全性
一般とは違う抗生物質使用期間
しかし、『北海道産直牛』では10カ月齢以降、飼料には抗生物質を使用していません。そのために、手間を惜しまない健康管理を行っています。
生産者は、毎日数時間かけて牛舎を見回ります。飼料をしっかり食べているか、顔つきはしっかりしているか、目は濁っていないかと、丁寧に観察していきます。薬剤に頼らない飼育を実現するには、一頭一頭との真剣な向き合いが必要なのです。
一般にはこの手間を省くため効率重視の薬を使うのですが、なるべく薬を使わずに健康な牛を育てているのがパルシステムで販売されいる牛肉です。
牧草や飼料にもこだわり
質のいい堆肥で育った牧草をまた牛が食べるサイクルこそ好循環だといいます。牛が食べる牧草の9割が自家栽培で作られていて、どこで育ったかわからない牧草などはいっさい使っていません。
また地元産の飼料をできるだけ使用する取り組みもされていて、例えば、地元で発生する規格外の小麦や大豆の皮を配合飼料の一部に取り入れるなどすることで、飼料の輸入にも頼らない試みもしています。
まとめ
パルシステムの『北海道産直牛』の紹介でした。パルシステムで扱う牛肉は安全・安心ということがわかりました!農場で牛を育てる生産者は『効率を追い、単に太らせようとするのではなく、健康に育てた牛こそおいしい』といっています。
皆さんもぜひパルシステムの『北海道産直牛』を試してみてください!生協の宅配パルシステムの公式ページには他の産直商品の紹介やパルシステムの利用の仕方などさまざまな情報がアップされています。
またお試しセットなども用意されているので合わせてご覧になってください!
公式ページはこちら
お試しセット 詳しくこちら
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩