こんにちは!管理人のnanaです。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。今日はオイシックスの『手もぎ梅』の紹介をしたいと思います。
皆さんは梅干や梅酒など自分で作ったことがありますか?私は梅酒が好きなので自家製梅酒を作っています!今回紹介する『手もぎ梅』は自家製の梅干や梅酒が作れちゃうのです!
自家製の梅酒は自分で作るからなのかもしれませんが格別においしいです!寝かせば寝かすほど味は変化していき、濃くなっていきます!そんな味の変化もすごく楽しいです。
オイシックスの手もぎ梅は和歌山・奈良で作られた梅で主に柏木さんという方が栽培をしています。梅の樹に登り1つ1つ丁寧に梅をもいでいきます。
梅の緑色の微妙な変化や実のふくらみ具合を見極めて絶妙な塾度でもいでいきます。収穫期を見極めた梅だからこそ、梅干しでも梅酒でも最高の風味を出すことができます!
オイシックスの公式ページには、自家製梅干の作り方や自家製梅酒の作り方などがアップされているので梅を頼んでもどう作っていいかわからない人でも安心ですね!
私は梅干しを自家製では作ったことがないので今回は挑戦してみようかと思っています!梅酒は毎年つくっていて今年もおいしい梅を購入して作るつもりです!
3ヶ月寝かすとあっさりした感じの梅酒として飲めちゃいますが私は去年作った1年越しの梅酒をレモンソーダで割って飲むのが好きです!
1回作るとそのおいしさにハマるので皆さんもぜひ今年は自家製梅干・梅酒作りに挑戦してみてください!公式ページには手もぎ梅の詳細や気になる価格もアップされているので合わせてご覧ください!
公式ページはこちら
関連性あるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩