こんばんは!管理人のnanaです。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。ますます寒くなりましたね。。こちらも真冬並みの寒さです。日本海側は雪が降っているとニュースを見ました。寒くなってきているので体調管理にはくれぐれも気をつけてください。
今日は題名のとおり、ししゃもについて書いていきたいと思います。本物のししゃも?今まで食べていたものは偽物だったのか?なんて思ってしまいますよね。
実は、本物のししゃもとは北海道産のもので、北海道のししゃもは10月中旬〜11月にかけ、北海道太平洋岸でしか捕ることができないのです。北海道のししゃもは全体の1〜3%程度の水揚げしかない貴重な魚なんです。
では、普通に売っているししゃもは何なのか?そんな疑問が生まれると思います。スーパーなどで売っているししゃもはほとんどのものが、『カペリン』『カラフトししゃも』という輸入された魚なんです。
なぜこのししゃもではない魚をししゃもと呼んでいるのか?それは単にししゃもに見た目が似ているからだそうです。本物のししゃもとは形は似ているけど味が全く違います。
北海道のししゃもは昔に捕りすぎてしまったためししゃもの数が激減し、定量性となったため市場にはあまり出回らなくなりました。そして、形が似ている『カペリン』や『カラフトししゃも』を輸入せざるえない状況になっています。
なので、貴重な北海道産のししゃもは値段が少し高いのですが、その辺で買うししゃもとは味が違うので驚きます。
本物のししゃもは、オスが美味しいと言います。ししゃもというと子持ちししゃもを想像しおいしいというイメージですが、メスは卵に甘みがありおいしいのに比べて、オスは卵がないので卵に栄養がいかない分、身の味が濃くおいしいのです。
主人はやはりオスのほうがおいしいと言いますが、子供はメスの卵がある方がおいしいといいますね。
ではこの『本物のししゃも』どこで手に入るのか?というところですが、食材宅配サービスの『大地を守る会』で北海道産のししゃもを購入することができます!(私の近所の魚屋さんでも極稀に見かけます)
大地を守る会では、正真正銘のししゃもをオスとメスが10尾ずつ2セットになったものを販売しています。オスは形も大きく、メスも中ぐらいですが卵がたくさん詰まっています!
この商品は期間限定での販売になっていまして、注文は12月22日までとなっているので『本物のししゃも』を食べてみたいという方はお早めにどうぞ!
公式ページはこちら
定期宅配 詳しくこちら
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩