大地宅配の低温殺菌牛乳
今日は、大地宅配の特選品質『低温殺菌牛乳』の紹介をしたいと思います。甘みとコクがあり、こんなおいしい牛乳飲んだことない!という声が多く、人気のある商品です。
大地宅配は静岡県の丹那牛乳(函南東部農協)をパートナーに選び、低温殺菌牛乳を生産しています。丹那牛乳は『本物の牛乳作り』にこだわりを持ち、低コストで済む高温殺菌ではなく、生乳本来の味わいを楽しめる低温殺菌にこだわっています。
なにより気をつけていることは、乳牛の飼育環境です。飼育環境が悪いと牛はストレスを感じ乳量が落ちて、病気にもかかりやすくなります。
そうなると、抗生物質などの薬品を使って病気を抑えたりするのですが、丹那牛乳(函南東部農協)では病気を薬で抑えるのではなく、清潔な環境を保って病気にさせない、つまり、健康な牛を育てることが何より大事という考え方です。
このような、丁寧な飼育により、健康な牛からおいしい牛乳が生まれます!では、市販品の牛乳とどう違うのか?もう少し詳しくみていきましょう!
市販品との比較
以前もブログで牛乳のお話をさせていただいたのですが、牛乳作りの製法には『高温殺菌』と『低温殺菌』という手法があります。
市販の牛乳
市販で売られている牛乳のおよそ90%が『ステリライゼーション UHT(超高温瞬間殺菌)』という殺菌方法で牛乳を120℃以上で2〜3秒加熱する製法を採用しています。
一般的な牛乳は各地から生乳を集めて牛乳にするため、時間の経過とともに生乳の菌数が増え、高温殺菌が不可欠というわけです。
超高温での殺菌方法なので生乳本来の味は損なわれますが、生産に時間がかからない分、大量生産が可能なのでコストが低く価格が安いものが多いです。
大地宅配の低温殺菌牛乳
大地宅配の低温殺菌牛乳は、『パスチャリゼーション LTLT(低温長時間殺菌)』牛乳を63℃〜65℃で30分加熱する製法を採用しています。
低温殺菌が可能な牛乳は『鮮度が高いこと!』丹那牛乳の加工場は、牧場から車で5分の距離。いつも清潔な牛舎の、さらに搾りたての生乳だからこそ低温殺菌が可能です。
低温殺菌牛乳のほうが、生乳本来の甘みやコクを感じることができ、おいしいと感じる人が多いと思います。しかし、生産に時間と手間がかかる分、コストが高く、価格も高いのが難点です。
まとめ
大地宅配の特選品質『低温殺菌牛乳』の紹介でした!やはり大地宅配で取り扱う商品はこだわりがあるのがわかりました。市販品と比べてやや高く感じる人も多いと思いますが、価格が高いのは理由があるということです。
口コミでも、『生乳本来の味が初めてわかった!』『この牛乳少し高いですが、1度飲んでしまうと市販品には戻れません』と絶賛の評価です。
皆さんもぜひ、大地宅配の『低温殺菌牛乳』を試してみてください!大地宅配の定期宅配を使うと、宅配手数料も格安で、なおかつ商品代金もいつでも10%OFFなどのメリットがあります!
また、まだ大地宅配を利用したことがない方は、非常にお得な『お試しセット』の販売もしています。いきなり定期宅配を使うのは‥‥という方はまずはお試しセットで商品の味を確認するのもいいかもしれません!
大地宅配の利用の流れやお試しセットの概要など詳しい情報は公式ページにアップされているので合わせてご覧になってください!
公式ページはこちら
定期宅配 詳しくこちら
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩