オイシックスとあの有名ラーメン店の一風堂がコラボ!
今日はオイシックスで販売されている『野菜たっぷり豚骨スープ鍋』の紹介をします!この鍋、豚骨ラーメンで有名な『一風堂』が監修した本格的な豚骨スープの鍋なんです!
私は以前東京に住んでいたころは家の近くに一風堂があったのでよく食べにいってたのですが、赤丸が好きでよく注文してました!全席においてある食べ放題の辛もやしも絶妙な味でそのまま摘んでもよし、ラーメンに乗せてもよしでけっこうもやし食べちゃっておかわり頼んだこともあります(笑)一口餃子もおいしかった思い出があります。
オイシックスでいつも通り買い物をしようとネットを見ていたら、オイシックスの料理キット(ミールキット)Kit Oisixに一風堂監修のとんこつ鍋を発見!〆にはラーメンだと!?神奈川に引っ越しをしてから一風堂のラーメンを食べていなかったのでなんか無性に食べたくなり注文してみました!
さっそく届いて食べてみるとこれはかなりおいしい!スープも一風堂のスープの味がしっかり再現されていて懐かしさに浸りました!〆のラーメンもなかなかのもので豚骨スープの鍋にはラーメンが最高に合います!
でも一番驚いたのは野菜や肉のおいしさです。当然一風堂の豚骨スープがあるからその味は引き立つのでしょうが、野菜はオイシックスでも殿堂入りを果たしている有名な『たつやのにんじん』や『ねぎマドンナ』などが入っていて、お肉もオイシックスで人気のある『北海道ポーク』が使われているので、素材自体もかなりおいしいんです!
オイシックスの厳選された素材と一風堂のこだわりスープが合わさるとここまでおいしい鍋になるのかと驚きました!この鍋は豚骨スープ好きにはかなりおすすめです!
どんな鍋なの?
実際は上の写真の素材が届きます。〆を綺麗に盛りつけるとまさに一風堂の赤丸になりますね!
実際に届く食材は
北海道ポーク 切り落とし・・・120g
鶏団子・・・160g
たつやのにんじん・・・60g
キャベツ・・・200g
ねぎマドンナ・・・40g
小ねぎ・・・3本
ふぞろいしめじ・・・50g
緑豆もやし・・・150g
生きくらげ・・・1パック
化学調味料無添加 煮物だれ・・・1袋
化学調味料無添加 ヤンニョンジャンのたれ・・・1袋
白すりごま・・・1袋
一風堂特製豚骨鍋スープ・・・2袋
一風堂特製極細麺・・・1袋
といった感じです。オイシックスの鍋なのでたつやのにんじんやねぎマドンナなどTVでも紹介されている有名な産地の野菜も入っています。さらにオイシックスの基準で作られている鍋なので、たれなどは化学調味料無添加となっています。安全・安心もしっかりと考えられた鍋になります。
すりごまやヤンニョンジャンのたれが一風堂らしさを演出します!自分で用意しなければならないのは塩とごま油です。もしちょっと量が足りないときはお好みで野菜やお肉を少し追加してもいいかもしれません!
まとめ
オイシックスで販売されている『野菜たっぷり豚骨スープ鍋』の紹介でした!いまや世界の各地にも店舗をもつ世界の一風堂監修の絶品鍋を皆さんもぜひ堪能してみてください!
オイシックスの鍋は毎年人気がある商品が多く、私もオイシックスで販売されている鍋を色々試してみましたが、本当にハズレがないと感じます。
今まで一番おいしいと感じたのは賛否両論の笠原シェフ監修の『やみつきラー油鍋』でしたが、今回紹介した『一風堂監修!野菜たっぷり豚骨スープ鍋』も負けてないと思います!
よく口コミなどに量が少なかったというものがありますが、確かにそれは私も少し感じることがあります。私の場合は自宅にある野菜や肉を少し足してカバーすることもあるのでもし量が少ないと感じたら追加で好みの食材を入れてみてください!入れすぎると味が薄くなってしまうので注意です。
あと、この鍋は定期BOX限定の鍋になります。要するにオイシックスの会員で定期BOXの利用がないと注文できません。一般での注文はできないのでここも注意です!
オイシックスの公式ページには今回紹介した『一風堂監修!野菜たっぷり豚骨スープ鍋』をはじめ多くのおいしくて便利な商品が販売されています!利用の流れや気になるお試しセットの価格や内容なども掲載されているので合わせてご覧ください!
公式ページはこちら
関連性あるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩