達人が作るれんこん
今日は大地宅配で販売されている『達人柳生さんが作るれんこん』の紹介をしたいと思います。れんこんの生産量で日本一を誇るのが茨城県ですが、大地宅配の柳生さんのれんこんも茨城県で作られたれんこんです。
茨城県のれんこんの中でも柳生さんのれんこんは、毎年リピーターがつくほど大好評なんです。おいしさの秘密はやはり細かい丁寧な仕事にあります。
れんこんの収獲は、田んぼに入り、胸まで水に浸かることもある重労働です。そのなかでれんこんを傷つけないよう、泥をポンプの水圧で取り除いてから収獲しています。その細やかで丁寧な作業がおいしさに表れます。
大地宅配では、このれんこんのおいしさを数値として表し、市販のれんこんとの比較をしています。その数値は食味官能試験という食味のプロが試験をして出したものです。実際どんな試験でどのような数値が出ているのか見ていきましょう!
食味官能試験とは?
食味官能試験とは『ESR法(抗酸化力測定法)による、国産青果物の抗酸化研究』で実績のあるデザイナーフーズ株式会社社員の中で、味覚の判断能力を試験する五味検査を実施。上位8名をパネラーとして選定し、官能試験結果を集計しています。
第三者機関に食味を委託して、実際のおいしさを数値で表した表が下の表になります。色・おいしさ・香り・苦み・シャキシャキ感・うまみ・甘みの7段階評価です。
見ていただくとわかる通り、全ての項目において市販品のれんこんより、大地宅配の柳生さんのれんこんが数値を上回っています。特においしさの部分には大きな差があり、毎年リピーターがつくほどの人気は頷けますね!
まとめ
おいしいという言葉はなかなか伝えることが難しいですが、食味官能試験のように数値を出してグラフ化されると市販の商品と比較するときにわかりやすいですね!
実際このれんこんはすごくシャキシャキしていて甘みもあり本当においしいと思います。皆さんもぜひ、大地宅配の達人柳生さんの作ったれんこんを試してみてください!
大地宅配には、お試しセットの販売があり、そのセットは通常の半額以下で購入可能なお得なセットです。さらに今なら、今回紹介した柳生さんのレンコンもセットに入っています!試すなら今がチャンスです!(2015 12月現在)
大地宅配の公式ページにはお試しセットの価格や詳しい内容などがアップされています。れんこん以外のお試し野菜も気になるところ!合わせてご覧になってください!
公式ページはこちら
定期宅配 詳しくこちら
関連性のあるページ
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩