おうちコープの真鯛

コープ 真鯛

今日はおうちコープで取り扱いのある『鹿児島県産 真鯛』の紹介をしたいと思います。最近では真鯛も養殖が盛んになり、スーパーなどでもよく見る商品になりました。

おうちコープで扱いのあるこの真鯛も鹿児島県で育てられた養殖の真鯛です。コープが産地をしっかりと指定した、産地指定商品なので、どこでどのように育てられたかがすぐにわかるようになっているので安心です。

鹿児島県産 真鯛はユーコープセレクションの中にも選ばれています。(ユーコープ=おうちコープ)ユーコープセレクションとは、原料・製法・味にこだわりを持ち、ユーコープが利用者とともに大切に育て続ける『ユーコープ生まれ』『ユーコープならでは』の商品シリーズです。

ちなみにユーコープ=おうちコープは神奈川・山梨・静岡を中心に安心・安全なおいしい商品を自宅まで届けてくれる生協です。東京などを中心に配達しているコープデリとは違う団体ですが、考え方や運営は似ているので事業協力していることが多くあります。

そんなおうちコープで販売されているこだわりの『鹿児島県産 真鯛は臭みがなく味もしっかり、身も引き締まっているので利用者からは大人気の商品です。

私も真鯛のソテーやカルパッチョを作るときに購入しましたが、身がフワフワで甘みがあり、当然臭みなんてまったく感じなかったのですごくおいしかったです!

なぜ養殖でこんなにおいしいのか?気になったので調べてみました!

おいしさの秘密

コープ 真鯛2
真鯛の産地は鹿児島県の最北端にある東町漁協です。天草の大小の島々がつくる潮の流れや黒潮の関係で年間の平均海水温度が19℃という、真鯛の成育に適した環境です。

また、養殖いけすは最大で毎秒3.5mにもなる速い潮流下にあり、真鯛たちは流れにもまれて泳ぐため、引き締まった身に育ちます。

産地では、四国や九州を中心とした天然の国産稚魚を仕入れ、いけすごとにカルテを作成しています。病気、投薬、水質、環境、出荷まで魚の健康を徹底管理しています。

なお飼育時の投薬は、基本的に稚魚のみとし、万一病気になった場合に限り薬剤師の判断の上で投薬します。このような成育履歴はすべて明らかなので、どのように育てられたかわかることは安全性を上げるために重要なことです。

さらにエサにもこだわり、真鯛の口の大きさに合わせた粒状飼料は、魚粉・魚脂を主体にバランスよく配合した東町漁協のオリジナルです。エサ食いを良くして食べ残しを少なくすることは、海水の汚れ防止にもつながります。

見た目も重要ということで、真鯛がきれいなピンク色に育つよう、いけすには遮光ネットをかぶせて日光をさえぎり、日焼けから守っています。

1年半から2年かけて育て、脂がしっかりのったらいよいよ出荷!水揚げ時、真鯛どうしがぶつかって傷つかないよう、一尾ずつ丁寧に網ですくいあげます

真鯛の出荷は年間通して行っています。水揚げ後はすぐに一尾ずつ活〆処理をします。急所を刺して瞬殺後、氷水に入れて急冷し血抜きを行うため、生臭みが少なく新鮮な状態が長持ちします。

まとめ

コープ 真鯛

おうちコープの産地指定商品『鹿児島県産 真鯛』の紹介でした。養殖なのに天然にも引けをとらないこのおいしさの秘密は、育てる場所や育て方、エサや出荷に対する気遣いやそのスピードにありました!

真鯛ってなにか特別なことがないと食べることも少ないと思いますが、たまには少しこった料理を作って彼氏や旦那さん、家族を喜ばせてもいいかもですね!

皆さんもぜひ、おうちコープの鹿児島県 真鯛を試してみてください!真鯛の他にもこだわりの多い商品がたくさんあるのが、コープです!

食材生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」の公式ページには実際利用している方の口コミや利用までの流れなどがアップされています。合わせてご覧ください!

 

公式ページはこちら

食材宅配サービス 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

コープデリWeb加入 詳細

食材宅配サービス 【co-opdeli】

関連性のあるページ

コープデリ 詳細

おうちコープ 詳細

コープデリ 知りたい情報まとめ

おうちコープ 知りたい情報まとめ

コープデリ・おうちコープ 商品ブログ

ブログランキング

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

ブログランキングに登録をしています。

良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!

これからも頑張りますのでよろしくお願いします!

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村