夏に旬を迎えるおいしい野菜
こんにちは!管理人のnanaです。ブログを見ていただきありがとうございます。 今日は、7月の旬の食材をテーマにします。我が家の食卓によく並ぶ食材を中心にお伝えします。
1.きゅうり 今はビニールハウスで1年中収穫可能ですが夏野菜の代表格。 きゅうりの95%水分でできているため、夏バテ対策や水分補給にもつながります。外側のトゲトゲが強いものが新鮮。
2.なす 7月~9月収穫。上記同様、ビニールハウスで1年中収穫可能。同じく夏野菜の代表格。買う時のポイントは色つやがいい事へたの切り口が茶色だと鮮度が落ちています。
3.えだまめ 6月~8月収穫。上記同様、ビニールハウスで1年中収穫可能。アルコール分解を促す酸素が入っているため、お酒のおつまみに最適。また、良質なたんぱく質とカルシウムが豊富。
4.とうもろこし 7月~8月収穫。収穫してから甘みが逃げていくので鮮度が大切。保存方法は茹でてラップに包み保存。寒暖差が高いほうがおいしいと言われているので北海道産がお勧め。
ビニールハウスで収穫される野菜や果物が多くなっているので旬の食材がわからなくなっていると思います。ただ、旬の食材はとてもおいしく栄養価も高い傾向にあります。毎年、夏バテ対策として我が家の食卓に並んでいます。よかったら旬の食材を食べてみてください。
ブログランキング
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに登録をしています。
良かったら下のバナーをポチッとクリックしてください!応援したことになります!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩