食材宅配サービス(野菜など)各宅配業者を徹底比較!メリット・デメリットなど口コミや経験をもとに紹介します!違いがまるわかり。各ご家庭に合った食材宅配が、見つけられます。食品の安全性・価格帯・利用特典も見てください。

Tasty Table(テイスティーテーブル)詳細

  • HOME »
  • Tasty Table(テイスティーテーブル)詳細

Tasty tableとは?

Tasty Table

Tasty Tableとは株式会社ブレンドが2016年11月より開始した食材宅配サービスです。取り扱う商品は“魅せる”ミールキット(食材キット)となり毎週土曜日に2人・4人前の使い切り食材が自宅に届きます。

ミールキットは2012年からアメリカでも流行の食材キットで、外食より安く作り立ての味を自宅で簡単に味わえるとして今でも業績を伸ばし続けています。さらにその流行は日本にも上陸し、2017年日経トレンディーヒット商品として第2位に”魅せる”ミールキットがランクインしています。

Tasty Tableは”おうちをレストランに変える“のがコンセプトになっていて、自宅でも高級レストランで味わう料理を作れるようにこだわり食材の仕入れから有名シェフによるメニュー監修などをおこなっています。おいしいと話題になり多くのテレビやメディアにて紹介されている注目の業者です。

毎日の料理は大変だけど、『土日の休みぐらい自分で料理をしたい方』『時間がある休みにワンランク上の料理に挑戦したい方』『高級レストランで味わう料理を自宅で簡単に作ってみたい方』におすすめの食材キットです。

※ “魅せる”ミールキットの『魅せる』は見た目が華やかなレストランのような料理『ミールキット』は食事の道具が直訳です。

食材宅配では、Tasty Tableの配達システム口コミメリット・デメリットなどを徹底的に分析し、他社の料理キットとの比較をしていきます!実際に注文して作った体験記も載せたので参考にしてください!

基本システム

配達エリア
  • 北海道・四国・九州・沖縄を除く各都府県(離島は除く)

※宅配可能地域は順次拡大予定(2017年5月現在)

配達形態と注文方法
  • ヤマト宅急便で毎週土曜日のみの定期配達
  • 時間指定可能(午前中〜21:00)※1
  • 配達日の6日前がオーダー締め切り(キャンセル期限)
  • 注文はネットにて
  • 注文のキャンセル・一定期間停止/再開はマイページから操作可能
  • 不在時は再配達/宅配ボックス不可

※1 青森・秋田・和歌山・中国地方は配達時間帯指定がPM14時〜のみとなります

料金・プラン
プラン 1人前あたりの料金 送料 合計
2人前1メニュー 1,500円  500円 3,500円
2人前2メニュー 1,500円 0円 6,000円
4人前1メニュー 1,500円 0円 6,000円
4人前2メニュー 1,375円 0円 11,000円

プランは全部で4つになります。2人前と4人前の2パターンなので1人前・3人前のプランはありません。送料は2人前1メニューのみ500円がかかりますが、あとのプランは送料無料となっています。(2017年5月現在)

基本的に1メニューで1食分になるので2メニューの場合は土曜日と日曜日の2日間分の食材が届く形です。賞味期限は 配達含めて2日となっているので土日専用の食材だと思ってください。(賞味期限は最低2日です。食材の中には賞味期限2日以上のものもあります)

初期費用と解約

入会金や月額費・年会費などの費用は一切かかりません。キャンセルなどの費用もかからないのでプランにある食材費のみとなります。解約はホームページのお問い合わせフォームにメールにておこないます。解約金などもないので安心してください。

支払い方法
  • クレジットカードのみ(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners)

Tasty Table 食材キット 口コミ

Tasty Table 食材キット 口コミ

口コミ1口コミ2口コミ3口コミ4口コミをしてみる
女性

テレビでTasty Tableの紹介をしていてすごくオシャレな料理でおいしそうだったので試しに利用してみました!メニューは和食・フレンチ・イタリアン・エスニックと色々とありどれもおいしそうなメニューばかり!すごく難しそうな料理ばかりで作れるか不安でしたが、実際に届いて作ってみるとレシピがわかりやすく細かく書いてあったのでバッチリおいしい料理ができました!オシャレな料理が作れたことでテンションあがりました!そしてすごくおいしかったです!

女性

絶対に自宅では作らない(作れない)ようなメニューばかりで新しい出会いが多いのが魅力です!作ったあとは写真をとってみんなに自慢できちゃいます!みんなの感想は『こんな料理作れるなんてすごい!』『リア充してますね』『すごーいおいしそー!』などなど。毎週料理が楽しみになっています!

女性

使い切りの食材や調味料、わかりやすいレシピなどはすごくいいのですが、私が頼んだときのメニューは手順が多くけっこう煮たりするものが多かったので時間がかかって疲れました。食材キットって時短のイメージが強かったのでそのように感じてしまったのだと思います。メニューはオシャレでしたがちょっと価格が高いのもネックですね。

男性

休みは彼女がメインで料理を作ってくれているのでたまにはオシャレな料理を彼女にも作ってあげたいと思い利用してみました!と頑張ろうと思ったのですが料理が不慣れなので彼女にもお手伝いをさせるハメに。ただ休みの日に二人で料理を作るのも楽しいですね!彼女も楽しかったと喜んでくれました!レストランのような料理を二人で写真に撮って盛り上がり、味もすごくおいしくできて満足です。外食もいいけど休みは二人で料理ってのもすごくいいと思いました!

『食材宅配サービス 比較』では皆さんが実際利用した経験談・感想などを随時募集しています!このページではTasty Tableの食材キット『”魅せる”ミールキット』を利用した方の声を載せていくのでお気軽に投稿してください!(不適切な表現やこのサイトに合わない投稿は掲載しない可能性もありますのでご了承ください。また個人のアドレスなどを悪用することなどは一切ないのでご安心ください)

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

Tasty Table メリット・デメリット

メリット・デメリット

メリット
  • 入会費・年会費などいっさいかからない
  • 配達は時間指定が可能(夜間でも21:00までOK)
  • レストランのようなオシャレなメニューが満載
  • 難しい料理もわかりやすいレシピでラクラク調理できる
  • 食材は厳選されたものを使用
  • キャンセルや一時停止・再開もネットですぐに設定できる
デメリット
  • 土曜日の配達しかしていない
  • 一部地域では14:00以降の配達指定しかできない
  • ダンボールなどのゴミは自分で処理
  • 食材キットの宅配のなかでは価格が高い
  • 1人前や3人前のプランがない
  • もともとが難しい料理のためキットでも調理時間がけっこうかかる

他社比較すると

Tasty Table 比較

このサイトで取り扱いのある業者は基本『料理キット』の取り扱いがあり、週に1回または毎日届く形式です。コンセプトとして多いのが『時短』といったところで5分〜20分ぐらいで料理ができるようになっています。

狙いとしては忙しく時間がない方のために簡単に自宅で手作り料理を作れるといったところで、普段使いのものといったイメージが強く、価格も1食あたり600円〜700円が平均となっています。

一方、今回紹介させてもらった『Tasty Table』は土曜日・日曜日の休みに合わせて食材キットを届ける形式です。コンセプトは時短ではなく自宅でもレストランのようなワンランク上の料理ができる!といったものになっています。

調理時間は他の食材キットに比べると長くかかるものが多くある印象です。普段使いのもというより、休みに外食をしないで自宅で豪華な料理を作るといた感じで価格は他の料理キットと比べると約2倍ぐらいになります。

価格が高い分食材にはこだわりがあり、なかなか手に入らないような食材を使ったメニューが多く、本格的な料理を作ることが可能です。

私が一番近いと思う料理キットはオイシックスの『Kit Oisix』という料理キットでこちらの料理キットもオシャレなメニューが多くレストランのような料理が時間をかけずに作れるのですが、本格的という観点でみると価格が高く時間がかかる『Tasty Table』の食材キットの方がやはり高級感はあります。

実際に注文して作ってみました!

Tasty Table 食材キット

実際にTasty Tableの食材キットを頼んで作ってみました!今回のメニューは2人前2メニュー送料無料の6,000円コースで『新禄の彩り手まり寿司』『カジキマグロの胡麻焼き』『本格カオマンガイ〜きのこスープ添え〜』『安納芋とタピオカのココナッツミルク』になります。

本当に自宅がレストランになるのか?誰でも簡単に作れるのか?おいしいのか?その辺りをレポートしたいと思います!

ちょっと文章などが長くなってしまったので続きは別ページにて紹介します!

Tasty Table 実際に利用してみたレポートはこちら

こんな方におすすめ

食材宅配サービス

『時間がある休みにワンランク上の料理に挑戦したい方』
『高級レストランで味わう料理を自宅で簡単に作ってみたい方』
『料理の腕をあげてレシピを増やしたい方』

こんな方におすすめなのが『Tasty Table』の食材キットです!市販ではなかなか手に入らない食材を使って作る料理はまさにレストランで味わう豪華ディナー!他の料理キットにはない本格的な料理を作ることができます!

休みの日に外食に行くのはいいけど、行くところがなかったり、行く場所がマンネリ化していませんか?そんなときは自宅をレストランに変えてみましょう!それを実現できるのが『Tasty Table』です!

二人暮らしなら自分の料理で彼氏をびっくりさせてあげたり、二人で一緒に作ったり、家族ならみんなで自宅でレストラン感覚を味わい楽しむのもアリだと思います!皆さんも良かったらぜひ食材キット専門配達の『Tasty Table』を試してみてくださいね!

食材宅配サービス 食材キットTasty Tableの公式ページには利用の流れや毎週の豪華メニューがアップされています!合わせてご覧になってください!

 

 

公式ページはこちら

食材宅配サービス おうちをレストランに変える食材キット

関連性のあるページ

他社の料理キットをみる

Tasty Tableを実際に頼んで作ってみました!

料理キットに力を入れている6社

コープデリ コープデリの詳細・口コミ・お試しセット・商品情報など気になる情報満載!コープデリの知りたい情報が手に入れることができます!

 

オイシックスの野菜 オイシックスの詳細・口コミ・お試しセット・商品情報など気になる情報満載!オイシックスの知りたい情報が手に入れることができます!

 

大地宅配 ロゴ 大地宅配の詳細・口コミ・お試しセット・商品情報など気になる情報満載!大地宅配の知りたい情報が手に入れることができます!

 

ヨシケイ ヨシケイの詳細・口コミ・お試しセット・商品情報など気になる情報満載!ヨシケイの知りたい情報が手に入れることができます!

 

らでぃっしゅぼーや  らでぃっしゅぼーやの詳細・口コミ・お試しセット・商品情報など気になる情報満載!らでぃっしゅぼーやの知りたい情報が手に入れることができます!

 

ローソンフレッシュ ローソンフレッシュの詳細・口コミ・お試しセット・商品情報など気になる情報満載!ローソンフレッシュの知りたい情報が手に入れることができます!

食材宅配サイドページ
ベビー用品特集
世代別特集2

食材宅配サービス カット野菜

お試しセットランキング!
王冠

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやお試しセットイメージ

らでぃっしゅぼーやのお試しセットは56%OFFの1,980円で購入可能!旬の野菜を中心にこだわりの食材を送料無料で届けてくれます!

王冠2

オイシックス

おいしっくす

オイシックスのお試しセットは1,980円から購入可能!市販では手に入らない珍しい商品が!便利な料理キットがついてることも!?

王冠3

パルシステム

パルシステム

パルシステムのお試しセットは1,000円から購入可能!好みで選べる3種類のセットは味を試すにはバッチリの商品です

食材宅配サービス
利用者数ランキング!
コープデリ1位

コープデリ・おうちコープ

生協の宅配『コープデリ』は利用者数No1の食材宅配サービス業者です!安全な商品を低価格で購入できるのが強み!

詳細はこちらから

オイシックス2位

おいしっくす

ただいま急速に利用者を伸ばし、遂に100万人を突破したのが『オイシックス』です!他では購入できないおいしい食材が満載!

詳細はこちらから

パルシステム3位

パルシステム

生協である『パルシステム』が利用者数No3です!やはり生協を使っている方は多いです!コープデリやおうちコープとの違いは!?

詳細はこちらから

ヨシケイ4位

ヨシケイ

元祖料理キットといえば『ヨシケイ』です!献立、買い物、料理の時間を短縮させるならヨシケイにお任せください!

詳細はこちらから

おうちコープ5位

コープデリ・おうちコープ

神奈川・静岡・山梨で食材宅配をお探しならおうちコープがおすすめ!商品数の多さと価格はダントツに安い!

詳細はこちらから

大地宅配6位

大地宅配

おいしい野菜の代名詞!『大地宅配』は徐々に利用者数が伸びている食材宅配サービス業者です!こだわった野菜を食べるなら大地宅配で決まりです!

詳細はこちらから

らでぃっしゅぼーや7位

安全・安心にとにかくこだわりがあり安全性では業界トップクラスである『らでぃっしゅぼーや』です!素材本来のおいしさが堪能できます!

詳細はこちらから

PAGETOP
Copyright © 食材宅配サービス 比較 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.